ホーム >> お客さまの声

お客さまの声

30代 教員 Tさん

「手話を全くやったことがない」「ダンスが苦手」だとしても、「やってみたい」という気持ちがあればできるようになります。

仕事で難聴のお子さんと関わる機会があり、「いつか手話を習いたいな。」と思っていました。そんな時に、駅に貼られた「舞はんど舞らいふ 2019本公演『ビジョン』」のポスターを見つけ、舞台を見に行きました。

音楽が聞こえなくても、カウントさえわかれば、聾の方も聴者の方と一緒に踊ることができるということに衝撃を受け、感動しました。舞台を見ながら、「私がやりたいのはこれだ!」と思い、すぐに体験レッスンから受講しました。

手話に興味はあったものの、手話に対する基礎知識が全く無かった私にとって、50音の指文字や手話表現のレッスンは学びの連続です。 ですが、インストラクターのMaki先生は繰り返し何度も丁寧に教えてくださいます。一緒に受講しているレッスン生やスタジオに所属している他のインストラクターの先生方も温かい方ばかりで、手話が分からなくなると優しく教えてくださいます。レッスンを重ねていくことで、知っている手話が少しずつ増え、覚えた手話が出て来ると、嬉しくなります。

また、Maki先生の選曲はとてもステキで、流行っている曲や元気付けられる曲に合わせて踊ります。そのため、レッスンを終えた後は毎回、気分爽快、ストレスの発散になります。

「手話を全くやったことがない」「ダンスが苦手」だとしても、「やってみたい」という気持ちがあればできるようになります。ぜひ一緒に「手話ダンス」に挑戦してみませんか。

Deafキッズママ Iさん

ろう者・聴者が言語の壁を越え一緒に楽しくレッスン出来るこのスタジオの皆様に感謝、感謝の毎日です。

「初めて体験したのは、2019年5月末です。すぐさま入会し、それからはあっという間にクラスを増やし今は1週間に3クラス通っています。振動を伴う大きな音しかわからない娘でも大丈夫かな?スタジオの方々とのコミュニケーションは大丈夫かな?と不安を感じたのが今では不思議な位です。どの先生方もただ見て真似るだけの指導ではなく、ろう者である娘がリズム、カウントをしっかり身につけるような指導をして下さっています。彼女も毎回すごく楽しんでいて先日レッスンの帰り道に「ねえねえ、今日はダンスが楽し過ぎて幸せな1日だった」と。ろう者・聴者が言語の壁を越え一緒に楽しくレッスン出来るこのスタジオの皆様に感謝、感謝の毎日です。

Deafキッズ Sちゃん

私はダンスが大好きです!!一番好きなのはhiphop jazzです。セクシーな踊りもあるしカッコいい踊りもあるから楽しくてたまらないです!!

50代 Y子さん

HIPHOPダンスを長く、みんなと励まし合いながら、楽しく続けたいと思って通っています

41歳のとき、この年でもHIPHOPが出来るかな?と、一日体験に行ってみました。 このスタジオは、月謝ではなくチケット制だったので、辞めるのも簡単と気楽に受けてみました。 体験では、同じ世代の方々がキレキレの振りなど、カッコ良く素敵に踊ってて、やりたい気持ちが高くなりました。 今では、柔軟や筋トレを時々自宅でもやる。そして、HIPHOPダンスを長く、みんなと励まし合いながら、楽しく続けたいと思って通っています。

30代 OL Aさん

レッスンはいつも和気あいあいとした雰囲気で、楽しくレッスンが受けられています!

今まで習い事を始めても、すぐに飽きたり辞めてしまうことが多かったのですが、舞舞スタジオでダンスを習い始めて3年ほど経ちますが、全くその気配が無く、寧ろどんどんのめりこんでいっています。

先生方もきちんと一人一人を見てくださるので、自分の弱点、修正点を的確に教えてくださいます。

生徒さんも優しい方、楽しい方がたくさんいらっしゃるので、レッスンはいつも和気あいあいとした雰囲気で、楽しくレッスンが受けられています!